はいた~い♪
夏休みとって今年も沖縄にいってきました☆
今年も蹴球あり、海あり、飲みすぎ食べすぎ、余計なオマケもついてきた
盛りだくさんの旅になりました。
いろいろあるのでまずは
ジェフサポと~
レッズサポが~
FC琉球に~
であった~♪
【のほほん蹴球編】ですw
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【のほほん蹴球編】
2009.9.6(SUN)
2009日本フットボールリーグ後期第8節
15:00キックオフ 北谷公園陸上競技場 (沖縄県)
FC琉球 vs. JEFリザーブズ
気温:32℃
入場者数:813人
もちろんジェフサポである彼の強い要望から実現した沖縄遠征(?)。
なかなかない機会なのでのほほんと気楽に同行。
那覇到着後チェックインもせずにスタジアムに直行です!!
駐車場は無料。
スタジアム外周をまわりながら入り口に向かうと・・・
裸族は・・・禁止か・・・
入り口までの壁には選手・監督などの写真や地元新聞の
記事がペタペタ。もちろんトルシエも。
けっこうしっかりしたショップがあってグッズもユニ、Tシャツ、ストラップや
お菓子などいっぱい。売店のお兄さんたちはたいへんきさくで商売上手でしたw
天気は晴れ。気温
32℃。あちい。
この日は具志堅用高氏のサイン会が開催されており、その場で買った
タオマフに彼がサインをもらう。具志堅さんはとてもいい人そうでした。
ついついおみやげに蹴人(けりんちゅ)Tシャツを買ってしまったw
バックプリントは12。
スタジアム入り口!
おぉー
これがピッチだ!
よく見ると木陰に観客が点在している。侵入者にしかみえないがちゃんとした観客。
観客は主に日陰になっているメインスタンドにいました。
FC琉球のサポーターも。PRIDE OF 浦和と同じ曲とか
「あれ、これはあそこのチャントと同じだな・・・」みたいのが続いたので
勝手にガッカリしていたのですが盛り上がってくると「イーヤーサーサー!」と掛
け声が!そしてカチャーシー風の振り付けも!?地元色が出ててイイ!
そしてはじまる選手紹介。
恐るべきマンパワー。
時計が見にくい。。
いよいよ選手入場~
FC琉球イレブン。
え?アフロ?
FC琉球スタメン。
JEFリザスタメン。
キックオフ!
前半。基本FC琉球がずっと押してましたが決定力に欠け、無得点。
一方JEFはフリーキックのチャンスを生かして先制。
ハーフタイム。半券があれば出入り自由。
選手やスタッフ入り口があけっぱなしなのでハーフタイムショーが
おもしろい場所から見える。
マスコット「ぐしけんくん」が踊る!踊る!
スタジアムから海。
そして後半開始。フェアプレーマッチのはずなのに試合
は次第に荒れ模様。
まず48分にJEFの山中が2枚目のイエローで退場。
この気温で後半45分を10人で戦うのは正直キツそうだ・・・
選手交代はマンパワーで上書き。
するとピッチに突風が吹き荒れはじめ、なんとJEFサイドのテントが半分ふっとぶ!!
慌ててかけつけたマンパワーによってテントの足を補強。
83分、琉球に待望の得点が生まれる。
得点ボードもマンパワー。
風はときおり強く吹き、試合以上にテントから目が離せない事態に・・・
がんばれマンパワー!
そして英断が下された。
テント分解。
JEFは始終押された形で1-1のドローで試合終了。
FC琉球はフィニッシュの精度に泣かされた。
崩壊気味のテントもよくがんばった。
それにしてもJEFサイドに座ってたんですがそこは陽が当たって
本当!!!!!に暑かった!!
JFLの試合、はじめて見ました。
なかなか楽しかったです。
沖縄旅行記、まだまだありますが山形戦をはさんじゃうかも~