るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初・箱根 ~温泉街には猫がいる~(2)


(1)のつづき

こんにちは。

「蛙の車窓から」の時間です。

今日は箱根登山鉄道からケーブルカーに乗り、ロープウェイで芦ノ湖へ向かいます。


まず箱根湯本の駅で桃源台までのチケットを買い求めます。


非常に高いです。


予備知識なしにこの料金表を見た者の衝撃は大きい。
これは交通費ではなくアトラクション代としてうけとめることにする。
ご存知ないかたは行って驚いてみてください。

020b6258jpeg

私は電車では進行方向を向いて座りたいタイプなので(酔うから)迷わず席を取り、
しばし景色に見とれ、バシバシ写真をとっていると、


軽く止まり・・・


逆発車した!!(lll゚Д゚)


これが噂のスイッチバックか・・・(初めて乗った)


山を登る列車が行う方向切り替え。それがスイッチバック。
あわてて空いていた正面に移動したのですが再度スイッチバックがあり、
さらにもう一度。横向きに乗ったほうが楽だったな・・・


40分後、強羅に到着。次はケーブルカーに乗る。


けわしい斜面に対応するため、車両がそもそもななめ仕様。
駅も斜面、てすりは斜め。なんだか忍者屋敷にいる気分。

b43b6a25jpeg
うしろむきで激写。

10分で終点・早雲山に到着。わさわさとロープウェイ乗り場へ移動します。

9deeb3c3jpeg

ロープウェイは18人乗りが1分おきに出るので並んでてもすぐ順番が来ます。
色は白、青、赤があり、白が一番多く赤が少ない。無駄に赤いやつにのりたがる私
だったが結局最後1回しか赤じゃなかった。


413026d6jpeg
この高度。おそろしさが写真では伝えきれない。


同乗者(家族)がずっと「これが落ちたらさ~」
「止まったらどうする?」などと話しており不吉な感じが漂う。


しかし登りきるとそこには・・・


6bfc2936jpeg
FUJIYAMA!!ヽ(*゚∀゚)ノ



と、大涌谷で途中下車。


硫黄のニオイと湯気がたちこめる大涌谷でめざすものとは・・・

07eb51f4jpeg
コレ!!


6個入り500円。(バラ売りはないので注意。)
駅前にも売ってるけど、20分ほど山を登った玉子茶屋に行くのが◎

7e65149fjpeg
玉子はいらなくても、ぼこぼこと湧き出る硫黄たっぷりの噴煙地が見れる。
富士山の眺めも最高です。


831217f6jpeg
ほっかほかのできたて黒タマゴ~


d70f4846jpeg
でもむくと普通・・・
味もわりと普通。


1個で7年
2個で14年の延命祈願……

とありますが、

結局1人2個食べました。(+14年)


ほぉ~、これが温泉の源かぁ~とか言ってキョロキョロしてたら、

いました。


大涌谷の忍!!

8efbc090jpeg
俺をみるニャ・・・



さらに大涌谷からロープウェイを2本のりつぎ、駅伝ゴォ~ル!の芦ノ湖へ。

bcc6c22cjpeg
よく見える大文字焼きの「大」の字。

fe1785a7jpeg
湯本でも感じたけど、とにかく水がキレイ。


イマイチ透明度が伝えにくいのですが・・・↓↓
73dba231jpeg

海賊船なども運航してましたがこちらのシーズンはやはり夏。

c44a407fjpeg
冬は冬眠中のようです。


ここで気づくともう帰りの電車まであまり時間がない。
湯本~芦ノ湖までは意外と時間がかかることがわかりました。

昼食を食べている時間がなくなってしまったのでおみやげと駅弁を買ってでかい煎餅をバリバリ。


c72d5cdbjpeg
その、でかい煎餅



ベタな温泉街シリーズ(最初とタイトル違う)。鬼怒川、伊豆、箱根ときましたが、
とりあえず結論は「どこにでも猫はいる」ということです(ェ



あとご当地くまもね☆
377932bfjpeg
箱根限定:黒たまごでだららん
温泉限定:温泉でだららん


帰宅後さらに玉子1個食べて+7年。
PR

初・箱根 ~温泉街には猫がいる~ (1)

新年早々高原獲得のニュースでもりあがりを見せている我らがレッズ。


ですがその内容は皆書いているのでひとまず置いといて(ヲイ


人生初・箱根にいってきましたヽ(*゚∀゚)ノ


ロマンスカーで新宿から1時間半。
でも今まで縁がなかった箱根。


正月前後は料金も高いし大変込み合うと聞いていたので
とても心配でしたがなんとか宿をキープ。
JEFの今後の体制などについて彼が熱く(しかしゲンナリと)語っているうちに
ロマンスカーは箱根湯本に到着。

f128cda5jpeg
おおっ!それっぽい!



湯気がもうもうと出ているようなことはないが、
ひなびた温泉街の情緒たっぷり。
川は澄み、石は大きく丸い。


ついたら昼食、と決めていたので有名?らしい「はつ花」へ。

昼時はわりと並んでいるけど回転がいいのですぐ入れた。
民家を改造した風の店内は2階席もありました。2階の川沿いのカウンター席に案内され、周囲を見回すとどうやら山かけそば(¥950)が看板メニューなようなので、そちらをチョイス。


1169b0cfjpeg
山かけてんこもり。
そばに山かけが入っているというより、
山かけにそばとつゆが入っているという感じです。
それに生卵が加わり、とろネバ全開。
新感覚でとってもおいしかったです。。




チェックインまで時間があったので周囲を散策してみる。
箱根は江戸時代、東海道として栄えていった宿場だけあり、
当時のあれやこれやが残っている。←てきとうな解説
71591134jpeg
箱根観音へ続く道。
想像以上に階段が急な上、けっこう長い。ゼェゼェ



1650fbaejpeg
登りきるとそこから下りの石畳の道。
参勤交代の時などに使われた道だそう。つまりこの石は江戸時代の人が
踏みしめ踏みしめまあるくなっていったんだなぁ。


けっこうキツく、滑りやすい道をヨタヨタと歩くこと15分。
先に進むか一般道に戻るかの分岐点に・・・奴はいた。



箱根湯本のヌシ!!



f611ebb8jpeg
先に進もうとする者よ・・・よく聞くがいい・・・


米袋くらいはあろうかというその巨躯
それに似つかわしくないかわいらしい鳴き声


我々はヌシの警告を素直に聞くことにして脱落。(疲れた


お宿は「天成園」。屋上の露天風呂と檜のお風呂、そして美肌の湯が
売りなのですが、もうひとつ、敷地内に滝があります。

12a198e8jpeg
玉簾の滝

また延命の水なる湧き水があり、飲むとたしかにやわらかい味。

ここの水も底が見えるほど澄み、本当にキレイ。


1f4cb84ejpeg
こちらは宿の夕食。これにおすましとご飯とお味噌汁、ミニそばがつきます。



他の旅館よりはやや少なめ?で自分たちにはちょうど良かったです。
あと予約のときカップルなんたらプランで予約したらミニワインと卓球30分無料と
貸切風呂40分無料がついてきました。

お宿の感想

泊まった部屋:本館の普通の部屋

■部屋は別に新しくないがひどくもない。やたら古いパーツでできているのに便座は暖かかったりする。
■本館のほうの2つの大浴場の広さは良い。
■露天は屋根なし。わりと写真通り。晴れていたので星が見えて最高。でも洗い場は3~4台しかないので危険。
■貸切露天は露天大浴場と条件は同じ。4人でもゆったり入れると思います。
■地下の「古代檜の湯」は写真よりは↓↓。でも露天だとゆっくり髪あらったりできないのでこういうのは必要。

1泊だったので残念ながら別館のお湯のほうに行く時間がなかったデス。


18584f47jpeg
地元のお店にはこんな駅伝仕様のサッポロビール缶がw


明日は箱根登山鉄道にのって桃源台に向かいます(世界の車窓風)

(2)につづく

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます!!
newyear2008.jpg
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。





年末にPC新調しました☆

使っていたのは7年前に買ったLa Vie。
それだけでもよくもったなぁ~と思うのに
OSはMe。

真冬(-10℃)の車の中に放置したりもしたけど
よくがんばってくれてたがOSのサポートを打ち切られるわ
ブラウザ開こうと思ったら不吉なループ音がするわ・・・

も~こりゃダメだ!ってわけで。

最初はdynabook買おうと思ったんですが彼のオススメに
後押しされてmouse computerのpシリーズに決定♪
秋葉にショップがあります。
オフィスを捨てて、価格とスペックを取りました。
メモリ2GB、HDD160GB。Core 2 Duoな奴です。

おまけに1GBのマイクロSDももらい、ルンルンで帰ってきたんですが
うちのLANルータが古いもので接続が超不安定になり、
今日あわてて秋葉に出戻りルータも購入。
快適なネット環境が整いました!!

超はやい!
感動です。

そんなあまり正月らしくもない正月を過ごしてました。
からっぽのPCはやや物悲しくも、
どこかワクワクします。

これからしばらくは各種セッティングとデータの移行かな~

ちなみに写真は31日にディズニーシーに行ったときのものです。

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]