冬+夜+国立
=寒い!!!
甲府戦以来の国立はまぁまぁの混み具合。
オリンピック代表の若きプレイヤーたちが
北京オリンピックへの出場をかけた1試合に行ってまいりました。
6時ごろはまだ空席がざっくりあったゴール裏も、
KOが近づくにつれ満員御礼。すげー
高校生がいっぱいでビックリ。
あとやたらと若者と女子が多いのにカルチャーショック。
なんだか華やか・・・歓声が黄色い・・・
浦和のゴール裏が「怖い」と言われる理由が分かる気がする・・・
あといかにもサッカー観戦に慣れてない風な皆さんが
狭い国立の通路を右往左往。
もっと快適なスタジアムに早く改修したいですね(汗
とりあえずうまい棒。
なぜだかわからないけどうまい棒。
うまい棒食べれば勝てる気がしたので。
今回は入り口でブルーのフラッグを配ってました。
Mサイズくらい。けっこうでかい。
「ブルーの力を見せつけよう」
来年から色が変わるって話があるみたいだけど
じゃあこれまでの代表グッズはどうしろと?
国家斉唱:藤井フミヤ
ちょーラッキーv↑
序盤、うわっ、完全にやられた!!!と思ったシーンがありましたが
青山が絶妙のポジションにいてクリア。サイドの動きが悪かったものの、
相手を零封におさえたディフェンスはなかなか。
我らが細貝も前回に引き続きがんばってました。
いいシュートだったのに、惜しかったな。
そんなかんじで試合は0-0。引き分け以上で出場決定だったので、
見事、北京行きが決定!!
最後は反町監督に水かけて、感動的な幕引き・・・
のはずだったんですが、
自分、とある理由で昨日の試合の半分も楽しめませんでした。
となりに
未だかつて出会ったことのないひどい「オレ様」がいたからです。
とにかく観戦のマナーが悪く、周囲から完全に浮いているのに気づかず、
暴言と暴挙を繰り返す、彼の「オレ様流儀」「オレ様の言葉」を下に収録しましたので
あわせてお楽しみください・・・
あ~寒かった。。
PR