るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水色バイバイン作戦の行方は!?

国立染める!川崎Fドラえもん作戦

川崎Fが11月3日のナビスコ杯決勝・G大阪戦で国立をチームカラーの水色に染める「水色バイバイン計画」を立ち上げた。「バイバイン」とはドラえもんに出てくる秘密道具で、物に一滴かけると1個が2個、2個が4個と倍に増える薬。「今こそ試されるあなたの人脈力」「この人を連れてくると負けたことがない、という人を連行」などサポーターに新たなファン開拓を促す7種類のポスターを作製。1万7000人の後援会会員に配布し、20日のホーム新潟戦などでも呼びかける。 (スポニチ)



なんのこっちゃない、芋づる作戦ですね。
友達の輪でお客さんを増やそうと。

てっきり本物のドラえもんが客引きするのかとww


バイバイン、あったなあ。栗まんじゅう増やすんだったっけ。


ドラえもんのひみつの道具、誰でも1つや2つ欲しいものがあったはず。
まわりの人に聞いてみると「タケコプター」「タイムマシン」・・・
答えは千差万別。


みんなが欲しいひみつ道具



ランク外で私の印象に残っている道具は「悪魔のパスポート」「おざしきつりぼり」
「人間切断機」・・・


悪魔の・・・人間切断・・・
そう、ドラは実はかなり黒い
子ども漫画のくせに。

黒すぎてこんなサイトが立ち上がってしまうほど。

☆ドラちゃんの本音☆
コミックから厳選されたダークなコマを紹介。コメントと合わせて爆笑。
「のび太へ送る言葉編」「ジャイアン残酷編」などなど。

ああこれは黒い。



さらにドラは変だ。
登場人物全員に次元のゆがみが見られる。

変ドラページ「なんだこりゃ?」
ドラえもんとその仲間たちの奇妙なワールド暴走中。
恐ドラもたまらん。

注:上記2サイトは笑ってはいけない場所で読むと大変危険です!!



私が地味に欲しいのは

「味のもとのもと」:かけると何でもおいしくなる。たとえジャイアンシチューでも。

かな・・・便利じゃね?

バイバインはたしか最後、くりまんじゅうが無限に増殖して大変なことに
なるんだけど、川崎はどうなるかねー?ww
PR

じゃあ人に聞くな

comic1-2.pngcomic3-4.png
フリーのお絵かきツールで描いてみた。
マウスは疲れる。。

ダービーマッチと天皇杯

天皇杯4回戦の組合せが決まった☆

ちょうど先日某SNSで愛媛サポの方に

「愛媛こい!うちに当たれ!!」


なーんて言ってたんですが、、



浦和レッズ - 愛媛FC  @駒場



当たった!!ヽ(*゚∀゚)ノ


なんという幸運www

見に行く甲斐があるってもんだ。



ふと思ったこと↓↓

ガンバ大阪 - モンテディオ山形 @万博
→観客動員数少なそう・・・

ジェフユナイテッド千葉 - 大分トリニータ @フクアリ
→普通すぎる組合せ。
      
大宮アルディージャ - 横浜FC @富山  
→天皇杯どころじゃないがけっぷちダービー。

鹿島アントラーズ - 水戸ホーリーホック  @カシマ  
→期せずして発生した茨城ダービー。


そういえば今でこそ普通に「○×ダービー」なんて言うけれど、
昔ダービーって言えば馬レースのことだった気がする。
でももともとはイギリスダービー地方のフットボールの試合のことだったとか。


なんでフットボールから?馬からサッカー??


と思ったら馬の「ダービー」は「ダービー卿」からとられたぜんぜん違うダービーなんだって。
「ダービー」という競争名なんですね。「天皇杯」みたいなもんか。


だからサッカーの「ダービーマッチ」は別。

ダービーは近い地域の2チームが互いのスタンスをかけて戦うゲーム。
ヨーロッパでは宗教が絡んだりしてけっこう怖い。


日本のサッカーは歴史も浅くてたいした因縁もないから名ばかりだったりするんだけど。


個人的に大好きなネーミングはまず「みちのくダービー(山形×仙台)」ww。

「川中島ダービー(甲府×新潟)」「温泉ダービー(草津×甲府ほか)」「ふじやまダービー(甲府×清水)」あたりは日本らしい情緒がただよってて◎

バブルの爪あとが香る「アクアラインダービー(千葉×川崎)」。沿線でぶつかるチーム同士の戦いに××線ダービーとつけるのはよくある手法だが交通の発達と共にダービーだらけになってしまうのではと懸念される。


あとは車関係とか(「三菱が母体のチームが日産スタジアムでトヨタカップを狙います!」・・・って関係ない。)


でもやっぱり一番は「多摩川クラシコ」でしょ。(川崎×東京)
このあいだもどんぶらこと多摩川をジャックする川崎サポーター&ふろん太くんが激写されてたしww


ちなみにクラシコはスペイン語の「エル・クラシコ=伝統の一戦」からとっているのだそう。
ダービーではなくあえてクラシコと命名したところに広報のただならぬ意気込みを感じる。


多摩川クラシコ専用バナーをダウンロードすることもできる。
やはり意気込みは高い。



こんなんだよ


広報的観念から見るとダービーマッチはいい客よせであり
メディア露出を増やす絶好の機会。


しかし特別なことをやるのはお金がかかるし、
ダービーとはいっても実情は普段のマッチとあまりかわらなかったりする。
急に「因縁の」といわれてもピンとこないお客さんも。


本当に盛り上げるためにはネーミングや広報やグッズだけじゃ足りなくて。


天皇杯も時期的には微妙。そろそろJも終盤で、しかもJが終わって「優勝だー」「順位
あがったー」「降格だぁ(つД`。)」なんて悲喜こもごもやってる最中もトーナメントは進み、
正月に決勝。盛り上がり辛いカップ戦だよなぁ。。

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]