るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sweet Home Urawa

日経新聞6/18(月)の夕刊の「スポーツ 我ら仕掛け人」のコーナーで
浦和レッズ藤口光紀社長がとりあげられてました。


内容は「アフターレッズバー」について。
レッズサポ&ファンなら知らない人はいないであろう、
試合終了後に埼玉スタジアムに設置されるオープンバー。


アフターレッズバーは収入UPとサポの交流と
交通渋滞の緩和の1石3鳥、という記事。


あのテーブル&イスが大量に設置してあるエリアは
試合前もそこでだらだらすることができてとても便利。
腰椎が折れた彼氏がいるときはなお便利。


あの駅までの長い道だって、遠くてやだ~という人が多いけど、
私は好き。車の通らない専用道路で幅は広いし、
歩くスピードが人それぞれだから駅につく時間もずれる。
あといい運動になる。


今住んでるところから浦和はちょっと遠いので、試合はどうしても
1日仕事になってしまうんだけど、それでもところどころ、くつろげる
スペースや時間つぶしの場があるとだんぜん楽しい。


記事で藤口氏が語ってます

「スタジアムはサポーターにとっての家なんです・・・(中略)
『我々の家』と感じてもらえれば、強いときも弱いときも
ファンは愛してくれる」



”家族”なら見捨てられないよなぁ。
何があっても。


今日は駒場で神戸戦。
私はいけないけど現地組の皆さん、よろしくです。。
PR

千葉県ランキング

6月15日は千葉県民の日ってことで♪
(県内に特に変化はなかったが・・・)



やったね、千葉県の皆さん!
「東京」ディズニーリゾートが千葉代表に!!(爆

2位の成田空港と3位の九十九里浜の間にかなり点数の
ギャップがあるのもポイント。
ディズニー&空港が千葉の2大名物と言っても良いだろう。

ピーナッツ・・・
ロッテマリーンズ・・・
銚子電鉄も最近話題だね。

16位:ジェフユナイテッド市原・千葉
17位:柏レイソル


千葉のJ対決は0.6差でJEFの勝ち!
でもロッテにはほど遠いぞ!

千葉に住んで日の浅い自分にとって、
「千葉」といえばやっぱりピーナッツと海。それに菜の花。

生まれと育ちの故郷、埼玉県は?と聞かれると・・・

やっぱ浦和 Red Diamondsでしょ!!



あと、サイボクww

讃岐にゆるキャラ登場

87badedd.jpg
ちなみに昨日座った席はこのへん。
20列目くらいだったかな?
バックスタンド側は日差しがモロにあたってて
暑そうでした。



昨日も書きましたが、怖いです、熱中症
救急車も止まっていたらしいです。
自分も夜中までアイスノンをあて、やっと頭痛がおさまった。

急にスタジアムの外に屋根を設置したりはできないので、皆で自己管理して全力で応援にのぞみましょう!

私はよく濡れタオルを頭にのせたり絞ったりします。
今後の課題はでっかい水筒かな?

ビールは飲んだ以上に水分が出るので注意が必要とのこと。
やっぱ飲むなら勝利の美酒てこと?笑

あと並ぶ位置以外の場所に打ち水とかできたら快適かも~
打ち水大作戦~


関係ないけど、、

カマタマーレにマスコットキャラクター登場!!
昨日うちの彼が発見しましたw

その名も「カマちゃん」「タマちゃん」
kamatama.gif
うっ・・・(笑

あと毎度毎度TBしている
藤沢雄二の“うまとと日記♪”様、リンクはらせていただきました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]