【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初めての方も旧サイトから来てくださった方も、いらっしゃいませ、ケロヨンと申します!
これまでエキブロを使ってましたがこの度こちらの忍者ブログに移転しました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
旧サイト「頭痛にケロヨン」
まだまだ続きます、千葉のゆるキャラの宴。
まずはこれ、
「僕は交通安全教室に登場するコアラちゃん。
横断歩道は右を見て左を見て、青信号で手をあげ渡ろうと、子供たちに教えています。あなたの町で出会った時は声をかけてね!」
まごうことなきコアラだ。
土地柄もコンセプトも感じられない単体のキャラ。
ドンキで売っていそうな安っぽい着ぐるみ。
すでに寝ている顔。
もはややる気のカケラもない。
お次はこれ。
四街道ガス灯ロードレース大会の名称が長く覚えにくいという意見があったので、みんなが覚えやすく親しみやすい大会にするために、市民から「愛称(ニックネーム)」を募集しました。
愛称が「ワラビーマラソン」に決定した理由として、大会コースとなっているガス灯通りの地域名が宅地造成する前は「和良比(わらび)」(現在「めいわ」)だったこと、大会キャラクター(マスコット)を考えたときに「和良比(わらび)」という名称がオーストラリアに棲むカンガルーに似た小型の動物「ワラビー」と発音が同じで、その動物自体が愛嬌があり親しみやすいことから、大会のイメージに合うので愛称に決定しました。
・・・
・・・
能書きはいい。
埼玉県蕨市を知っての所業か!?!?
ワラビーくんの気持ちも考えろ!