2011 ヤマザキナビスコカップ 1回戦第1戦 浦和 vs 山形
2011 年6月5日(日) 15:00キックオフ[ 観客 23,275人]
得点者
浦和:前半45分 エジミウソン(PK)、後半44分 原口 元気
フ○テレビの
卑劣な放映権独占のおかげでほとんどの試合がまともに放映されない。
スカパーJ1J2パックに加入していても見られない。
「ナビスコって~チップスターと~オレオと~・・・
あと、何?」
が毎年のキャッチフレーズ。
そんな、世間から孤立気味のナビスコカップ予選。
キャパシティーの3分の1ほどしかうめられなかったスタジアム。
決して全てが上手くいった勝利ではないし、
選手がちは孤独に一人でゴールに向かうシーンもあった。
でも「向かっていった」。
そこが、違った。
たった2万人で歌ったWe are Diamonds。
7試合ぶりの勝利。
ガラガラだったけど、ゴール裏に、スタジアムに笑顔が戻った。
まずなんといっても順大!見たかったよ順大!
こんな正確なフィードは久しぶりだーヽ(*T∀T)ノ
ビッグセーブもいくつか。落ち着いたプレイに大満足。
元気の1点目はどこがオフサイドなんじゃって感じですが
旦那くん曰く高崎のオフサイドをとられたって言ってたらしいですが
別にボールに絡んでなかったので意味不明とのこと。
昨日の元気はよく動いて常にゴールを狙っていたので2点目決まったときやっと報われたと思った。
暢久も良かったよね。無難にね。
いやミスもあるけどね。そこが暢久っていうかね。
べ、別に6番ユニ着てるから言ってるわけじゃないんだからねっ
山形のミスにも助けられたというか。
ちょっとミス多かった、山形。
あとはFWが「うおー!そ、そこは!そこだけは決めて欲しかった・・・!!orz」っていう
ところを決めてくれれば・・・
それはこれまでの試合でもそうだったけど、
どーも外すorシュート撃てないんだよね。
どフリーでもさ。
とにかく勝ったよ!
殺気立って応援した甲斐がありました。
次のさいたまダービーですが運良くチケを売ってもらえたので
はじめてのナクスタ突撃です!
絶対勝って、ミーヤちゃんに
「働かない男も、割と素敵ね・・・」
って言わしてやりましょう。
言わねーし。
皆さまお疲れ様でした~
雑記
◆冷やしたぬき400円@山う
どー考えてもおあげが地球外生命体のように人工的に赤い
「赤いサポーターうどん」だけは食う気にならない。
山形戦用の「魂のURAWA DOG」はさくらんぼ入りフルーツサンドで
ふつーに美味しそうだったんだけど、あまりにも暑かったのでクリーム系は無理でした。
◆ニート一家、復権の兆し?
レディアの顔のパスケースが意外に人気ぽい。
腰のあたりにぶら下げてる人がけっこういた。
もふもふしていた。
ちょっと惹かれた。
◆ 試合中、3度ほど顔に違和感を感じたので確認したら
そのたびに小さい虫が顔面にぶつかって死んでいた。
気づかずに帰っていたら、死んだ虫を3匹顔にはりつけている女(浦和サポーター)になるところだった。
危なかった。
PR