るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GAMEは、新章へ?

201005241555000.jpg
おれはやるぜ~


わりと出遅れたネタですが、

GAMEは、新章へ

が今年のTokyo Game Showのテーマだそうです。

去年は、本当にGAMEは元気だったのか?
という疑惑がありましたが。

ゲームは新章へ行けるのだろうか。
っていうか新章ってどうなのよ。それってどこよ?


ところで写真は最近購入したリストレスト。
妙に高さがあるので本当にリストがレストできてるのかどうか疑問ですが
少なくとも心は癒されます。

オフィスの強い味方です。
夜中にコッソリ仕事しててくれたらいいのに。
という期待を込めて、退社時にはキーボードの前においておきます。


PR

「内容」がよくたってお菓子はもらえない

陽気なサンバのリズムを聴きに行ったわけじゃねーんだよーーーーっっっ!!!


2010 ヤマザキナビスコカップ Bグループ
2010年5月30日(日) 15:03キックオフ
浦和 0-1 清水 @埼すた

得点者
清水:後半42分 原 一樹

入場者数:34,040 人

Bグループ現在の状況↓↓


順位 チーム 勝点 試合 引分 得点 失点 得失点差

  1 ジュビロ磐田 10 4 3 1 0 7 3 4
  2 清水エスパルス 8 5 2 2 1 4 3 1
  3 横浜F・マリノス 7 4 2 1 1 5 2 3
  4 モンテディオ山形 7 4 2 1 1 3 1 2
  5 浦和レッズ 7 5 2 1 2 6 6 0
  6 ヴィッセル神戸 3 4 1 0 3 4 7 -3
  7 湘南ベルマーレ 0 4 0 0 4 2 9 -7



なにこの限りなく厳しい状況。
Mなの?ドMなの?

入りそうで入らない快感?

駒場、埼スタのこの連戦で必要だったのは内容じゃねーっ!
結果だーーーーっ!!!

勝ったチームが、強いんだよ。


皆さまお疲れ様でした。
自分はがんばりすぎたのか今朝は全身筋肉痛です。

昨日のあれこれ

◆ずっと気になってた「彩の国 黒豚こだわり弁当」550円

201005301248000.jpg
201005301250000.jpg

うまいです。
豚、にんじん、こんにゃくのピリ辛味噌炒めがご飯に乗っています。
かなりうまいです。豚の甘みもさることながら、
にんじんの食感がしっかりしてて◎
量も女性的にちょうどいいのでまた食べたいです。

◆帰りの南広場、レッドボルテージにて

「コバトンいかがですか~!コバトンいかがですか~!」

と叫んでいる売り子さんがいた。

一瞬、このブログのタイトルを

「コバトンおひとついかがですか」

に変えたくなった。


◆帰り道、審判(モッツ)について考えていたら無性にモツ焼きが食べたくなって彼とモツ串とモツ煮を食べにいった。
夜、夢で「人間の腸にさわれるお店」という店に行って、こう腹がぱかっと開いてる人の腸を触る夢をみた。

どこまでつきまとうんだ。モッツ。

ワンアンドオンリー駒場


で、負ける。

6c1342b1.jpg

2010 ヤマザキナビスコカップ Bグループ
2010年5月26日(水) 19:03キックオフ

浦和 0-2 山形 @駒場

得点者
山形:前半38分 田代 有三、後半18分 田代 有三

入場者数:13,371人


仕事がバタついてるので直前まで参戦できるかわからなかったのですが

そこに駒場があるから。
そこにレッズがいるから。

2日前に参戦決定。


町田の客先から直行の予定で余裕あるようにスケジュールしたのに
突如クライアントがあれこれ悩み・語り始め・・・
いや!フィードバック必要なのは今じゃない!4日後だから!
とか言えずに延々と。

気付くともう5時すぎ。やばい。
あわてたところで電車が早く動くわけでもなく・・・

ボロボロで浦和に到着したのが6時すぎ。
おまけに外は冷たい雨。
タクシーには長い列。

ガタガタふるえながらそれでもじっとタクシーを待つと
少し前の方が「駒場ですか?一緒にいきましょう!」と相乗りさせてくだすった!
こういうとき、浦和にも間違いなく、温かい心があるって感じる。

駒場到着→東に走る→スタンドすぐ下のトイレで着替え→スタンド入ると同時にキックオフ。

文字通りすべりこみセーーーフ!でした。

なのでスタンドはもうぎゅうぎゅう。
いわゆる「末席」から声援を飛ばしましたが・・・
調子よくせめてたのは最初だけ。
しっかり守備をかためる山形に対しレッズは次第にペースを相手に奪われはじめる。サイドを使ってあがっていっても最後肝心の中央がいなかったり中に切れ込む動きができなかったり。

失点前に何度がクロスをあげられたときに打点が高いな、と感じたときに嫌な予感がしました。今シーズンの弱点のひとつ、クロスの対応。

駒場の浦和ゴールが2度ゆれるのを、むなしく見送った。


ブーイングの後にPRIDE OF URAWAの悲鳴にも近いコールがおこる。

悲しかった。

シャトルバス待ち、
カロリーメイト2本でしのいだ体がふらついた。
これが今年最初で最後の駒場の思い出なんて。

やるせない。。

皆さまお疲れ様でした。
清水戦、勝ちたい・・・

タクシー相乗りさせていただき、さらに不用意な自分にビニール袋までわけてくださったご夫婦に感謝。本当にありがとうございました!!

で、この試合のためにむりくり早く帰ったツケが今デスクの上に・・・(滝汗

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]