先日Jリーグのマスコットキャラたちを眺めていてふと思った。
ねこはスポーツマスコットに適していないのであろうか?
確かNYUが山猫かなんかだったと思ったが、いわゆる「ねこ」が
スポーツチームのマスコットになっているのを見たことがない。
しいて言えば「木更津キャッツアイ」くらいか。
猫好きの私としてはなんだか悲しい。
猫の何がいけない!?
ライオンの原型だぞ!!
猫だってやればできる子なんだよ!
それを証明したい。なぜって猫好きだから。
奴ががネコに分類されるのかどうかは不明だが、
まず日光江戸村の
『ニャンまげ』がいる。
======================
性格:村内を
のらりくらりと歩き回る。日なたがあれば、
ついさぼって一休みして、ぼーっとするのも仕事のうち。
雨の日は
濡れたくないから、室内で過ごす。
冬は寒いので、ぬくぬくと過ごす。
動作:自分の名前は覚えているらしく、呼ばれると振り向いたり、
立ち止 まったりはしますが、ご挨拶はまだまだ。記念撮影を
頼まれても、あっちを向いたり、こっちを向いたり、左手で招く
ポーズをするくらい。
握手も、差し出された手にちょんとさわったり、お客さまの頭に
ぺんと自分の手を乗せたり、そのうち少しづつ人間社会のことを
学習して、
気が向いた時は、応えるようになるかもしれません。
今のところは、悪気のない、たわいないイタズラが好き。(
ニャンまげプロフィールより)
======================
・・・
そういえば一昨年江戸村行ったとき、ニャンまげの反応はあきらかにおかしかった。
私(女)と写真を撮ったときは気前よくにゃんにゃんポーズをとってくれたのに、
彼のときは下向き加減だったりして・・・呼んでもノーリアクションだし、むしろ怖かった。
意図的なのではないだろうかという疑惑が・・・
「異次元温泉郷」:ニャンまげをはじめ日光の爆笑写真を集めたときの記事。
ぜひ次の旅の参考にしてください。
・・・・・・
・・・・・・
なるほどテーマパークには猫キャラがいるようだ。
時代モノとか、ゴロがいいのか?
『「ひこにゃん」ゆるさが人気 彦根城のキャラクター』
にゃ~ん
かなりいい湯加減のゆるさ。
ひこにゃん愛好会まであってかなりの人気ぶりをうかがわせる。
愛好会サイトではアイコン配布されてます。
(貼ろうかな・・・)
さらに
彦根城築城400年祭のHP
もうひこにゃん大放出。
グッズもやたら多くてお土産には困らないカンジですが、
やはり自分としてはこちらのお茶をお買い求めになるのがよろしいかと。
しっかりひこにゃんが効いている
しかもこのひこにゃん。彦根のとのさまを雷雨から救ったといわれる
伝説の「赤カブトをかぶった猫」なのだとか。
・・・
そんなむちゃくちゃな伝説のほうにビックリだよ。
それでは自分で着ぐるみ作ってしまうのはどうよ?
とアメリカのコスチューム屋さんのリストをチェック。
クリックすると大きくなります。
・・・
皆様、地元スポーツチームのマスコットに、いかがですか?