シベリアじゃないよね
今は3月だよね
3月って春だよね
寒いんだけど!!!
2010 J1 第1節
2010年3月6日(土) 16:04キックオフ
鹿島 2-0 浦和
得点者
鹿島:前半5分 興梠 慎三、後半41分 マルキーニョス
入場者数:35,251人
今年は懲りずに電車で乗り込みました。
昨年バスツアーに参加したんですが、
実はバスだと帰り道、モロ家の目の前を通り過ぎてはるか遠くでおろされるんですわー
ああ、あそこ、家なのに。見えるのに。ここでおろしてくれれば早いのに・・・
それがくやしくてしょうがなかったので。
キツかったけどw
しかしスタジアム入ったとき、あまりの強風と雨におそれおののき、
1Fの一番うしろに避難。雨も顔に当たるし目に入るし歯はガチガチいうし、
あまり試合に集中できなかった・・・orz
◆DFが不安だな・・・という悪い予感は的中。
◆柏木けっこうアピールしてましたね。シュート惜しかった。
◆開始早々の失点て・・・去年も・・・
◆負けてるのに足がとまってるぞー横パスは怖くないぞー
◆あの交代・・・帰りの電車の中で近くの鹿サポが
「浦和のあの坪井の交代さー・・・ないよね。。」
て言ってるの聞いて脱力。。
あぁ、去年より中に切り込む動きとかあっていいかな?と思った点もありましたが、
あまりの酷な天候のせいかゲンナリ度MAXでの帰宅になってしまった。
良かったのはモツ煮
寒くてひもじかったので食べた瞬間涙出そうだった。
去年自分が食べた貧相なヤツに比べると格段に良くなってる。
(参考画像:去年のモツ煮)
ん、でもおかしいな。
それでも皆さんのモツ煮よりまだ貧相なような・・・
あと、試合終了後、臨時便で根性で立って帰ってきたおかげで
異例の早さで帰宅できた。スーパーで買い物までして21時には家にいました。
やっぱり鹿島遠征はキツいわ。。
しかも、帰ったら彼が吐き気でぶったおれてるし。
スコアといい、この状況といい、
去年のデジャブか!!
ホームでは、勝ってくれ。
PR
COMMENT
無題
いやぁ~、シベリアでしたね。。
同じ雨鹿島でも、一昨年の嵐は寒くもなんとも無かったんですけどね~。試合内容と言いなんと言い、まさにシベリアでした。
それはそうとモツ煮!今年は豪勢になってますねw 自分は買い損ねましたが、スタ内ではあの夢のメニュー「モツ煮うどん」が売られていたようです。来年は必ず食べねば…。
試合の話は全くですがw、今年も一年よろしくお願いします!!
おつかれさまでした!
めちゃくちゃ寒かったですね。
自分はフリース二枚着てもっこもこになってましたけど、
それでもホッカイロ使わないとダメでした。
そんな中のモツ煮はほんとありがたいです。
あのあったかさはほんと身にしみます。
試合は色々と残念な結果でしたが、これをきっかけに良さを伸ばしてもらいたいものです。
特にDF面はもっとアグレッシブに、前に前にでてもらいたい。
次は絶対に勝ってほしい。
遠征お疲れ様でした!
お疲れ様でした・・・
それにしても、レッズサポでさえ首を傾げた坪井の交代、それを鹿サポにも疑問視されるフィンケって一体・・・
>Mr.さま
向かい風がきつかったですね。
雨が目にはいりまくりで。
おかげで試合内容についてほとんど書けなく・・ていうか書くことがなく・・・あれ・・・?泣
モツ煮リベンジを果たしました。
がっ!!
モツ煮うどんですとー!!
どこにあったんだろ・・・ぜんぜんわかりませんでした。それは食べなくてはいけませんな!
なんか悲惨な幕開けでしたがまだ始まったばかりですので、がんばりましょう!ひとつでも多くの勝利を!
>桐木由布さま
私はババシャツにスポーツ用アンダーシャツ、ユニ、ダウンジャケットの上にポンチョでしたがそれでも寒かった(爆
次はスキー用ももひきも必要かもw
鹿島のモツ煮は本当にうまい。
これだけは非常に感謝してます。。
去年ほとんど見られなかった縦に切り込んでいく動きとか、サイド突破とか。ああいうのはもっと生かしていってほしいですよね~。
勝ちへの執念。
次はそれを見せてほしいです。ホームなんですから!
今年もがんばりましょー
>うえ さま
私も前日くらいからテンションあがってきて、
今年はやってやるー!とか思ってたのに。あの寒さ。あの試合内容・・・
いや、それほど悲観するような内容でもなかったのかもしれないんですが、やはり期待が大きかったのでしょう。期待しないようにしてたのですが(悲
家に帰ってから彼にさんざん
「今年うちはCBなしでシーズン戦うおつもりか!?」と愚痴たれてしまいました。
ホームで勝ってもらいましょう。
そして南広場で勝利の美酒を!><
無題
ほんと、昨年と変わっていないことが多すぎてがっかりしましたね。この試合、柏木はよくて今後も楽しみですが、残念なことにフィンケさんって能力、もしかしてやばい(ry・・という新たな発見があったのは残念です。
とりあえずスコアだけは昨年を維持、ということで次のFC戦は3-1でしっかり勝ってもらいたいですね!
お疲れさまでした~
ケロヨンさんのお目覚めは来週ということでよろしいでしょうか?(爆)
今回、地味にショックだったのは1点目の時の山岸のボールの見送り方。だって赤菱の実写版かと思ったくらいだもの。ネタが現実になってどうする…。
確かに明るい兆しもあるんだけど、この憂鬱さ加減は。
とにかく次はなんとかしないと…。
お疲れさまー
試合前は美味しいものでハイテンション。
なのに肝心な試合では「ネガティブホロー by ワンピース」くらっちまいました^^;
開幕までの状態もいいように取れたんですがね。あんなんじゃ・・・Y(>_<、)Y
ホームではなんとしても勝って欲しいです。
#バスで「すいません 漏れそう」っていって、家の近くでバックレるのはどうすかね?(笑)
>地球鳥さま
アウェイの洗礼どころか自分たちのサポも苦しめる。それが鹿島という土地。おそるべしです・・・
時間帯としても、一番ダメな時間に失点してしまうのも去年とかわらず・・・私はフィンケさんが嫌い、というわけではないのですが、ビッグクラブにしてくれる監督ではないのかな・・・なんて思ったり。
そうですね。どうせデジャブなら、次もそうしてほしいですね(苦笑
天気も回復するみたいですし(これ大事w
>藤沢雄二さま
まだコタツの中ですぅ~
春?なにそれ~
ってかんじです(笑)
最初の失点。小笠原にあんなにフリーでクロスうたせたのもアレでしたが確かにあれっあれっ・・・という間に入って行ってしまいましたね。なんかぽかーんでした。風のせいもあったと思うけどフィードも最悪だったし。。がんばってくれないと困るのに・・・><
開幕のテンションが一気に下がってしまいました。どうしてくれよう・・・
>謙さま
っじゃなくてぇ!!
次からアレですよ。もともとネガティブ志向でいけばネガティブホローなんてっ!><
うぅ(涙
不安に思いつつも信じてたオフシーズン。
「やっぱりか」と思ってしまった自分が悲しい。他試合とかみても、うちってやばいのでは・・・と焦りがましてきます。
>バスで「すいません 漏れそう」
そんな万屋銀さんみたいなことしません(笑)謙さんからお先にどうぞ。
鹿島は東京から見ると東北…
とにかく寒かったですねー。
帰りに車の中に戻ったら、ホッとしました。
モツ煮はネギがてんこ盛り~。
鹿島は食べるものがまともで良いですよね。
行くまでが結構大変ですけどw
試合はホームで仕切り直し!って内容だったので、次に切り替えようと思ってます。
ゆる~いDFからサクッと失点するのだけは、
勘弁ですね~。
>Redinaさま
車は運転が大変ですが、冷暖房完備でいいですよね。電車はぎゅうぎゅうだったのである意味あたたかかったですが・・・
去年何度も言うはめになった「仕切り直し」「気持ちをきりかえて」「ホームでは」。今年も初戦から言うことになるとは・・・
私は次はあの大行列のハム焼き食べてみたいです。あと、もっと温かい時期に対戦したい・・・この日は寒くてあまり徘徊できなかったのでw