るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超戦慄等々力迷宮 〔四コマ〕

等々力には迷宮がある。

5399531b.gif


ひとつめは駅-等々力陸上競技場間。

等々力陸上競技場へは
● 新丸子駅 (東急東横・目黒線)
● 武蔵小杉駅 (東急東横・目黒線、南武線、横須賀線、湘南新宿ライン)
● 武蔵中原駅 (南武線)

が利用でき、そのどこからも徒歩15分~20分。


行きはいい。問題は帰り。


スタジアムから放たれたサポーターたちが一斉に各方面に散らばっていく。
武蔵中原へ向かうアウェーサポーターはあまりいないが
それでもいないということはない。

住宅街を通る細い道のりにはさほど大きなランドマークもない。
皆思い思いの分岐点で曲がっては闇に消えていく。


どこで曲がるの?
こっちでよかったっけ?

そんな不安そうなささやきがいつも聞こえてくる。

私も、うろ覚えのまま「こっちかな?」と思った集団についていったら
新丸子だった・・・ということもあった。(武蔵小杉に行きたいのに・・・)

去年仕事で新丸子に縁があったため、今年はなんとか迷うことなく
武蔵小杉駅に到着することができたのだが・・・


今度はリニューアルした武蔵小杉駅が迷宮になっていた・・・


仕事で行ったときも、横須賀線と南武線がずいぶん離れていたのに驚き、
「これをひとつの駅にするって・・・カオスじゃない・・・?」
と懸念はしていたのだが


案の定。


南武線の北口改札から入ってもあまり目立つ案内表示がない。
横須賀・総武線快速は4番ホームからの発車と電光掲示板にあるのに、
入ってみるとホームが2番までしかなくて猛烈に焦る。

よく見ると、南武線のホームを歩いて横切って、
横須賀線ホームに行けと書いてある。


そして続く階段(エスカレーター)、動く歩道、階段(エスカレーター)・・・


いつになったら着くの・・・?



と心細くなった頃、横須賀線ホームが現れます。

ちなみに駅の表示によると、

「南武線から横須賀線ホームまでは約10分かかります」

だそうです。


10分ておい。


昨日の私はホームについた嬉しさから、
ホームにいたなんか見たことのある電車を「これだ!!」と
無条件で確信して飛び乗ってしまい、乗った直後に


「・・・これ、どこに行くの・・・?(´・ω・`)」


状態になってしまい、ツイッターでフォロワーさんに助けられるという
情けないことになってしまった。


無事、目的の横須賀線(総武線快速)に乗れていたのでめでたしめでたしw

1本間違うと、同じホームから湘南新宿ラインに乗れちゃうというこの都会の迷宮。


無事に家に帰るまでが、遠征です!!
PR

ホイッスルが鳴るまでは

2012 J1 第31節 川崎F vs 浦和
2012年11月7日(水) 19:03キックオフ[ 観客 17,870人 ]

川崎 4-2 浦和

得点者
川崎:前半22分 レナト、前半28分 レナト、前半34分 レナト、後半27分 山瀬 功治
浦和:前半19分 柏木 陽介、後半13分 槙野 智章


IMG_0784.jpg


決してすべてが悪かったわけじゃないんだけど。。

FKで与えてしまった1点目と2点目は不運なところもあったと思う。
だからってあんなにあわあわと崩壊しなくても・・・

その後の前半は正直酷かった。
今年の内容を考えたら落ちついてプレイすれば3失点目はなかったと思う。

柏木の先制も、槙野の2点目も、
いい形で得点が奪えていただけに本当に残念だった。

前線での動きがなくなってしまい、啓太や阿部ちゃんがが出しどころがなく
苦し紛れのパスを出し、そこを狙われてしまっていたのが見ていてしんどかった。
それに対して「横パスすんなー!!」て声もわかるけど、
でも出すところもなかったんだよね。

まだまだピッチ上でのアイデアが足りないな・・・


相手を勢いづいてしまうと、後手後手にまわってしまう。
未熟なサッカーを見た。


自分たちの今の実力を思い知る、切ない敗戦。
私は鳥栖はいけないので、これが2012リーグ戦最後のアウェーになりました。


課題は見えてると思うので、来年の補強で・・・
って願うしかないかな。

そんな来年への淡い期待と、
なんとしてもACL圏内を死守するために、
自分は残りホーム2試合。声枯らします。

最後のホイッスルがなるまでは。

IMG_0783.jpg

(おまけ画像)
等々力スタジアム、アウェーゴール裏コンコースから。
冒頭の写真でもわかるように、
うちは2階席から断幕が降りてくる場所が何箇所かあるので
ピッチがほとんど見えない位置も(笑)

何もなければ、一番奥からでもピッチ全体を見ることができる。
駒場とは違ってww



ツモれない。

ガクッと脱力。

==================

2012 J1 第30節 浦和 vs C大阪
2012年10月27日(土) 14:03キックオフ[ 観客 32,090人 〕

浦和 0-0 C大阪

==================

ホイッスルと同時に全身を襲うすさまじい脱力感。

でも逆に言えばそれだけ試合中は力を入れてたということ。

あとちょっと、あとちょっと、あとちょっと・・・!!


あとはしっかり枠に入れるだけなのにぃぃぃぃぃ!!!!
押し込むだけでもいいのに!!!

テンパってるのに上がり牌がこない!!!



歯がゆい試合でした。
力も入ります。
これが上位相手だったらうんうんってうなずいて帰れるところなんでしょうけど、
負けがこんでた上に相手のセレッソはほぼ何もできていない状態だったので
結局仏頂面で帰ることになりました。

何回かスーパービッグミスもやらかしてくれてたし、
正直相手がはずしてくれて助かったってかんじ。

元気はよくがんばってたと思う。柏木90分使うのはちょっと心配だった。
最後へばってたし。
ウメもかなりバテてたし永田の怪我は心配。
暢久がよく動けていたのがいい兆しかしら・・・


でもどんなに攻めてても、ボール持ってても、
決定力の差だけで勝負が決まってしまうこともあるのがサッカー。

「内容」だけではなく、
「勝負」に勝てるチームになるには、
まだまだ。

今ちょうど徳島VS.東京Vを見ながらこれを書いていたら
ヴェルディがきれいにオウンゴール・・・

そうか、オウンゴールって手もあったか・・・


って、ちっがーーーう!!!


皆様お疲れ様でした~


◆雑記◆

◆募金をしたら

IMG_0743.jpg

みっくみくにされました。

200円以上募金した人にクリアファイルを配ってました。
ミクを知らない兄ちゃんまでもが
「これは良い。これは良いものだね・・・」
とか言いながらもらっていたので、こういうのもいいんじゃないでしょうかw

ちなみに私がいただいたミクファイルは常時みっくみくなおっさんの
家にもらわれていきましたw

◆All Come Together!

IMG_0746.jpg

ってニート一家の誰かに言うともらえました。
ハロウィンのお菓子です。

どうせ浦和のチョコクランチのバラしたやつじゃないの?
とか言ってたら、きのこ&たけのこでしたよ。

ありがとう、スポンサーの明治(meiji)様!!



◆試合後はちょっとした飲み会。
実は前日も友だちと飲み。

疲労と飲みすぎでグダグダで帰宅。

よし、明日は寝坊してやる!
ニチアサスーパーヒーロータイムは録画だ!
昼くらいまで寝てやるぜ!!

と潔く目覚ましをかけずに寝たら

翌朝7:28amに起きたという奇跡。


もうトシなのか・・・?(´・ω・`)


Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]