るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鹿スタで「クレイジー」な勝ち点3

モツ煮だ!

fbba7f78.jpeg

ハム焼きだ!
(そしてホットワインだ!)

d221f5b9.jpeg


NACKスタチケゲットだ!!(違

==================

2012 J1 第5節 鹿島 vs 浦和
2012年4月7日(土) 17:04キックオフ[ 観客 23,507人

鹿島 1-3 浦和 @カシマ

得点者
鹿島:前半2分 興梠 慎三
浦和:前半3分 マルシオ リシャルデス、前半5分 ポポ、前半25分 マルシオ リシャルデス(PK)

==================

勝ち点3だ!!!


「開始5分で3点が入るというクレイジーな展開」

とミシャ監督はのたまったが、

PA外に見えたファウルがPKになったり
アウェー側から見える電光掲示板が突然0-0表示になったと思ったら表示が消えたり
ハム焼きの列が待機列並みに長くなっていたりと

なにかとクレイジーな試合だった。

いくつかの疑惑のシーンについては逆サイドだったので
ほとんど鮮明に見えていないので自粛。

開始早々の興梠のリーグ初得点弾には
「ああ・・・やっぱウチはなにかしら献上するタイプのチームだな・・・」
とトホホ(涙)だったが、その後どうしたことだろう、
鹿島は安堵からぷっつりと緊張の糸が切れてしまったのか
立て続けに2失点。

マルシオのゴールはとてもカッコよかった。
ポポも昨日はとてもがんばっていたし、
柏木は相変わらずの獅子奮迅。

リスクを負い、細かいところをパスを通してつなぐサッカーは
見ていてヒヤヒヤ。GKやCBから敵FWへの献上パスも
いくつもあったので、ああいうミスは心臓に悪い。

ただ、レッズの2得点は事故でも偶然でもなく、
狙いとおりのかたちで決まった点だったと思う。

そこが、嬉しい!!

嗚呼!

今から来週の試合が待ち遠しいなんて!!!

皆様鹿国まではるばるお疲れ様でした!!


◆雑記◆

◆今年も鉄道で鹿国に入国。
1時間に1本くらいしか電車ないくせに、鹿島神宮からのバスは
電車到着の2分前にスタジアムに向けて出発するという嫌がらせ。

すると駅員さんが
「○○分の電車が鹿島サッカースタジアム駅にまいりまーす」とアナウンス。

おかしいな・・・
そんな時間に電車ないはず・・・

と皆でざわついていたら案の定数分後

「大変失礼しましたー
その電車は鹿島サッカースタジアムへは、まいりませーーん」

悪態をつきながら、一同、外へ。
30分バス待ちするのはいやだったので、まわりの皆さんと乗り合いでタクシーで行ったのだが・・・

そのタクシーの運転手がいまどきありえないくらい失礼!

「お釣の小銭なんてそんなにねーよ!」

降りてから清算しましょう、と言いながら降りようとしていたら

「あんたらさあ!降りてからやってくんないかなあ!?」

って2回も言ってきた。今降りてる最中なのに!1秒で降りろってか!?
本当に頭に来ました。番号控えておいて苦情言えばよかった。

しかし乗り合わせた方や別の仲間がどうも路線検索で調べた電車が成田から
出なかったらしく、成田駅で1時間も待たされたとか・・・

その彼は頭にきて成田山にお参りに行って
なんでも勝てる「勝守」を買ってきたとのことw

いやー今年も鹿国はやってくれるね。



◆奇跡の17分後

昨日はNACKのチケット発売日だったので10時にセブンイレブンにスタンバイ。
何度やってもつながらず、オートモードで延々とポチポチ繰り返していたら
なんと17分後に1枚ゲット。

とっくに売り切れいていた時間帯のような気がするが・・・

◆新しいジーコ像の使い方

鹿スタに到着すると、レッズサポのお父さんが小学生低学年くらいの男の子を抱えて
ジーコ像の柵の中に投げ入れるフリをして遊んでいた。

父「ホーラ、ジーコ像だぞう♪ 入れちゃうぞう♪」

息子「やーめーろーよー(半泣)!!
    マジで やーめーろーよおおおお!! 
    怒るぞおおおおお!!」

傍らで、微笑みながら写真を撮るお母さん。

爆笑もんだったww

◆今年のモツ煮

写真がいまいちなので一言言わせてもらうが、
今年のモツ煮は成功だった!!

見た目よりかなり具がたくさん入っていて、
モツはやわらかく、脂が甘く、味噌味もやわらかくとても良かった!!

やっと、「鹿島のモツ煮」を食べたような、気がした。
PR

PRIDE OF 勝ち点1

別に寒くなんてなかったし、

濡れてもぜんぜん平気だし、

カードなんて気にしてないし体がガタガタなんてことないし

今日は4月1日だし!!!

======================

2012 J1 第4節 浦和 vs 川崎F
2012年3月31日(土) 15:03キックオフ[ 観客 25,743人 ]

浦和 1-1 川崎 @埼玉スタジアム

得点者
浦和:前半10分 ポポ
川崎:後半14分 矢島 卓郎

======================

私は呪った。

雨降ってもいいからこの突風やんでくれ!と思った1時間前の自分を。

砂煙が舞っていた埼玉スタジアムは大粒の雨が降り注いでいた。
ポンチョを着なかったのは馬鹿か気合かやけくそか―

雨が目に入って視界がかすむ。

濡れた衣類は冷たく、重い。
腕が上がらない、歯の根が合わない、股関節が痛い、足の中指が痛い
それでも相手に力限りのブーイングを浴びせ、
レッズの選手たちに拍手を送り、
We are REDS!と叫んだあの最後の10分に
サポーターの真骨頂があったように思う。

あれはもう、魂の絶叫だった。

うちにとっていい流れから川崎へと流れがかわり、
押されまくった結果のカードでありとても残念な退場だったが
久しぶりにスタジアムが一体となったことには意味があったと思う。

それを思うと今年もがんばれそうだな、と思った。

昨日の雨がうそみたいにあがり晴天となった今日、
青い空にはためく赤いユニ。

今日は各地でいろんな色のユニが干されているんだろうなーと思うと、
雨の試合も悪くないかな・・・なんて気がしてくる。

でもそれは間違いだったことをおそらく次の雨の試合の日に思い知る。


サポーターって、アホよね。


皆様あの雨のなか、マジでお疲れ様でした!!

とりあえずすごい雨で試合の細かいところが見れなかったので
あとで再放送で見ようと思いますw

次は鹿島で!!

◆雑記◆

雨で写真なんかないから、黒豚パオ400円。

29b69c04.jpeg

あまり人に言うことはないが、私はパオが好きだ。
この肉まんの皮が厚くなったような、
もっちりしっとりしたパンが大好きだ。

ビールにとっても合う。
そんなところも好きだ。

2万人の絶叫コースター

先日の冷たい雨から一転、
陽射しが肌を焼く晴天となったナビスコ初戦。


笑いあり、涙あり、はらはらどきどき
アドヴェンチャラスな絶叫コースター・・・


笑えるかっ!!!


c9338fa9.jpeg
先日は雨だったから撮影できなかったが
スタジアム周辺に貼られている歴代選手たちの名シーン。

=======================

2012 ヤマザキナビスコカップ Aグループ 浦和 vs 仙台
2012年3月20日(火) 15:01キックオフ[ 観客 23,076人 ]

浦和 1-0 仙台 @ 埼玉スタジアム

得点者
浦和:後半4分 永田 充

=======================

お互い無理にせめず、守りつつチャンスをうかがおうとしていた前半。
ほぼメンバー入れ替えを行ったレッズは次第にふわふわしはじめ、
中盤でボールがつなげず、押し込まれながら
ミスにミスを重ね、たいへん落ち着かない試合となる。

そんな中一人奮闘する浦和の太陽・柏木陽介。
あんなに柏木の金髪が頼もしくみえたときがあっただろうか―


終わった、と思ったとき、それは



岡本に続き直輝が削られたとき―

自陣ゴール前で永田がコケて相手のフリーの選手にボールが渡ったとき―

山岸のスローがそのままベガルタに渡ったとき―

再三にわたり相手のシュートがゴール前をななめに通り過ぎていったとき―


セットプレイからの1点を守りきれたのは、
急な交代にもかかわらず奮闘を見せた矢島、
最後まで怒涛の集中力でチームをひっぱった柏木、
いやラフプレーの連続に最後まで耐え切ってくれた
選手全員の力だったかもしれない。

かなりメンバーを入れ替えていただけに、
すんなりいくとは思っていなかったが・・・

リーグ戦でないとはいえ、欲しかった連勝と引き換えに
岡本と直輝を削られた。


今シーズンは、直輝が居場所を見つける年になってほしかった。


待つことしかできないけど、待ってるぞ!!!直輝!!!

去年はとんと縁がなかったセットプレーからの得点を
決められたのは+。
速攻でいい形になれたときもあった。


直輝を欠いて、レッズはこれからどんな戦い方をするのだろう。


皆様お疲れ様でした。
札幌行きの皆様よろしくお願いします!


◆雑記◆

◆当抽なんてこんなもの

めずらしく、当抽から参加してましたが引いたのは886番・・・
1000番台じゃないだけマシだが、結局もっと若い番号を
引いた仲間と入場。まぁ、そんなもんだ・・・

◆うどん

山うじゃなくて、地粉うどんのお店。

5598e1ff.jpeg

350円。普通においしいけど私にはつゆの味がやや濃い。

◆視点

めずらしく旦那くんが観戦に来てました。
バックロアーで見ていた彼は
「そんなにピンチでもなかったよ。」とさらり。
視点が違うと感じ方もまた違う。

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]