ティーチ ミー バリボー!!
というわけでTOX、1週目、無事クリアです☆
1週目:ジュード編
難易度:ノーマル
総プレイ時間40時間ほどです。
サブイベントとかかっとばしたら30時間くらいでしょうか?
ミラ編もあることを考えるとけっこうボリュームある作品でしたね。
ちょっとストーリーやキャラ設定でグダグダなところが目立ちましたが
パンチラ満載!
裏切り連発!
ロリコン即死イベントあり!
となかなか賑やかではありました。
ただ、世界の狭さには閉口しました。
スフィア版みたいな成長もそうですが、ワールドもFF10みたいに点から点へ、線をつなぐ移動でした。。
そして今回の醍醐味はなんといっても
キャラ同志を「リンク」させて発動するど派手な「共鳴術」。
合体技なので画面上が火の海と化したり
巨大竜巻が雑魚敵を巻き上げたりとにかく派手・かつ強力。
ゲージがマックスになるとオーバーリミッツに突入。共鳴術が連発で出せるようになります。
私のお気に入りパーティーは
【ジュード、ミラ、アルヴィン、エリーゼ】だったのですがその理由は
オーバーリミッツでティポ・ザ・ビースト、マジカルティポ、ティポチェイサー、ティポBUSTER、そして最後にジャイアントティポドロップ~とティポ技ばかりをつなぐ
『ティポ無双』
ジャイアントティポドロップ!!
こういった共鳴術はグラフィックが派手で爽快そのもの。
どの術技をセットして、誰と誰をリンクさせようかな~と悩むのが楽しかったです。
さらに言えば戦闘中のパーティーメンバー入れ替えもできる。
このへんもFF10に似てるなと思いましたね。
2コンに向かって
ハドソ~ン!と叫べばささっと後ろから出てきます。
(でねーよ)
このように、戦闘にはかなり力が入っている作品でした。
強い敵と戦うのが本当に面白かったですね。
で、
前も思ったことですが、テイルズってけっこうなキャラゲー。
今回は特にバトル中もアニメのカットインが入り、
みんなしゃべるしゃべる。超うるさいゲームです。
左上でミラ様がしゃべっておられます。
キャラが愛せるか愛せないか
それがプレイヤーの明暗を分けます。
今作で特に注意したいのが前述の「ティポ」
もしTOXをプレイするかどうか悩んでいる方、
こいつの声をまず聞いてみてください。
テイルズオブエクシリア 公式HP
聞きましたか?
そうしたらあと100回聞いてみてください。
殺意がわいてきたら、TOXは厳しいかもしれませんw
他にもジュード君はヘタレだったり
ミラ様は完全無欠のぱんつ丸見えだったり
アルヴィン君はヘタレな上にぼっちだったり
そんな3人が2週目を楽しく旅してまっす!☆
2週目はレベルunknown。
ムキムキバリボー目指してがんばりつつ、
さ~て次は暇そうなXBOXくんでも使ってあげますかね~
なんて考えてます。
でわでわ日曜に埼スタで!
PR
COMMENT
無題
モンスターハンターのラスボスクラスのモンスターにも、ミラボレアス&ミラバルカンが居ますね。
意外とゲーム界ではメジャーな名前なのでしょうか、ミラさんw
テイルズはキャラゲーってのは、そうですね~
キャラクターが好きになれないと、辛いシリーズですね。
シリーズではやっぱり一番最初のファンタジアが好きです。
最近こっちは世紀末ヒャッハーな世界ばかりうろついてたので、可愛いSSがとても新鮮に写りました。
2周目のキャラたちがカオスwww
ワールドマップで、ある程度自由に動き回れないのは、ちょっと寂しいですね確かに。
しかし、まともに出続けてるJRPGって、ついにテイルズぐらいになってしまったような…
いいのでしょうかこれで。。
>Redinaさま
それにしても最近は検索すると「ミラ様胸パッド疑惑」ばかり出てきますwおかわいそうに。
テイルズ掲示板などで「あいつの声がウザい!」とか「感情移入できなかった」などの意見をよく見ます。だから作品ごとに好き嫌いがわかれるような気がします。
自分は積んでしまったグレイセスはイマイチキャラが好きになれませんでした。。
2週目のキャラたちはさらにカオスな状態になっています。台無しの連続です。そこがテイルズの好きなところでもあります。
でもTOVのカロル先生→ケロロ軍曹を超えるカオスはないので残念w
JRPGは基本、終了のお知らせですね。
TGSでも出てたFF13-2なんて・・・