2009.4.29
金なのか
時間なのか
究極の選択に迫られた清水戦@エコパ
28日か30日は休もうと思っていたのに見事に休みがとれず。
体力を考えて新幹線を使うか-
金銭面を考慮してバスツアーに明日を賭けるか-
行きはゆっくりでもいい。
でも早く帰って来たい。
そんな私は野望をうちたてた。
往路:鈍行(東海道本線)で東京から愛野まで4時間かけていく。
復路:新幹線
一本勝負とか題しておいて帰りは新幹線という姑息な技。
なぜこれが野望かというと私は間違えた電車に乗ることが多いからだ!!
乗り継ぎ1本間違えただけで大惨事な鈍行旅行。彼の視線は不安げだ!
でも東京駅が始発だぜ。間違えっこないね。ふふふ~ん♪( ̄ー ̄)
とホームに降り立つと
赤い人!!ヽ(*゚∀゚)ノ
すでに赤い人がいる!
ありがとうどこにでも出没する赤い仲間よ!ありがとう道しるべ!
逆襲日報のうえさんなんじゃなかろうかとか思いながらガラガラの列車へ。
東京07:40~09:31 熱海(東海道本線)
大船までは大学生がいっぱい。
4人がけのシートのとなりに座った女子大生は下を向いていた私が寝ていると思ったのかおもむろにサッカーの話をはじめる。どうやらマリサポらしい。
女子大生A「レッズと試合やるとさ~帰りとかチョー混むじゃ~ん」
女子大生B「レッズサポってまじ多いよね。囲まれるかんじ~うざ~い」
・・・
聞こえてないと思ってるのか??
女子大生A「磐田と試合やったときさ~・・・」
女子大生B「磐田って・・・何県?」
女子大生A「磐田県?キャハハ」
・・・
戸塚祭りとか白金のほうのキャンパスはとか言ってる時点で
てめーらどこの大学だかわかってんだぞ!!
親が泣くようなこと言うな!!
おもしろそうだったからおもむろに顔を上げたら二人とも飛び上がるくらいビクっとしてサッカーの話題をやめた。横にいるのは赤い死体じゃないっつーの。
そんな大学生もみんな降り、いよいよ電車は熱海に向かい鈍行の旅へ。
ワクワク。
・・・
気づいたら熱海でした(爆寝
世界の車窓からを満喫する予定だったのにw
熱海 09:37~10:34 興津 JR東海道本線・島田行
ここで乗り換え。
ちらっと海が見えたり。
再び爆寝。
興津 10:42~11:47 掛川(静岡県) JR東海道本線・浜松行
もう一回乗り換え。
ここまで来るとだいぶ赤い人とオレンジの人が増えている。
富士山だけはおぼろげに覚えているが
やはり爆寝。
藤枝に着いたときだけ魔法のように目が覚めた(笑
人間、ここまで電車で寝られるのか?ってくらい寝ました。
一旦掛川で電車を降ります。
![kanban.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/887138efe2e52a8e56ef054b6c8c290a/1241101533?w=240&h=320)
目指すはうなぎの甚八。
けっこう並んでます。表には「子ども連れはにがてです。」の看板w
テーブル席4つにカウンター6席くらいの小さな店。
店員さんはかなりテンパってたけどひとりだから席だけはすぐ座れた。
うな重、松(1,850円)・竹(1,650円)・梅(1,450円)とありまして、違うのはうなぎの大きさとのこと。
残念ながらあまり食欲がなかったので梅にする。
うん、梅だとうなぎは確かに小さい。
だが
ウマーイ!!!
なんですかこれ。これがホンモノのうなぎですか。
これがうなぎなら今までうなぎと思って食べてきたアレはもしかしてめそ・・・
ジューシーな身。香ばしいタレ。
口のなかでじゅわっていいます。
つけものと肝すいがまた美味い!!
となりの人が松と竹を食べていたので見てみたら、
松はこのお重全体にうなぎ。竹は梅よりやや大。
なので食欲旺盛なみなさんはコストパフォーマンスから言ってぜったい松がいいと思います。
あとは2段重とか。
いっぱい食べれる人がうらやましかった・・・
私は12時到着で間に合いましたが12時半にはもう店じまいしてまして、
後から来たお客さんたちが「えーっ。もう終わり~!?」って言ってました。
再び電車に乗り、愛野へ。
愛野のタクシーにはサッカーボールが乗っかっている。
1年ぶ~り~ね~♪ エ・コ・パ!
計画では着いた頃はもう待機列はなくなってるハズだったのにまだ並んでたw
でも余裕で空席だらけ。
緩衝帯でバイオハザードでもあったのだろうか・・・
レッズの“鉄人”山田暢、600試合出場へ
ヤマの前人未到のクラブ公式戦、通算600試合出場を祝して
ヤマのタオマフをGET!!次は666の悪魔ナンバーだな!
パルちゃんヤッターマンのテーマに乗り、3人乗り自転車で登場!
まんなかの奴こいでないような。
みんなお待ちかねスポンサー紹介&パルちゃんショー。
このときばかりは浦和サポも笑いと拍手。
全日空
プーマ
![show2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/887138efe2e52a8e56ef054b6c8c290a/1241101599?w=320&h=240)
パルちゃんズのキレが悪いような・・・中の人が・・ゲフゲフ
そして試合開始。
闘がけっこうあがってた。PKに責任感じたのか?
山田親子はやっぱりいいね!坪もいいね!萌もいいね!
持ちすぎて間延びしてしまうときがもったいない。狙われてるし。
エジのおしいヘッドなどもありましたが結果は2-2。
アウェイなのでまぁこれで良いのではないでしょうか!
ゴール裏は拍手で選手を迎えましたーパチパチ。
![shinkansen.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/887138efe2e52a8e56ef054b6c8c290a/1241101602?w=320&h=240)
帰りはしんかんせーん。
意外とすんなり掛川までこれて、さらについたらすぐ新幹線が来て
なんとなく乗ったら普通に席もいっぱいあまってて乗れた。
そして爆寝。
気づいたら新横浜だった!!!
20:41東京着
早っ!!!!
行きの時間を考えると驚異のスピード。
すごいぞ新幹線。ビバ日本の技術力。
片道を鈍行にしたことで、
新幹線往復より3760円もお得!
そのお金がうなぎとヤマのタオマフに化けたわけですww
天気も最高!試合は引き分けで残念だったけど浦和が誇るまめ芝、もとい山田直輝の最高のゴールがいいココロのお土産になりました♪
皆様お疲れでした☆
試合の写真ゼロの女ピンサポ遠征記でしたw
PR
COMMENT
鈍行
そうですよね、どんな地図よりも頼りになるのが、アウェイでみつけた"赤い人"なんですよね^^
改めてお疲れ様でした(笑)
でも自分、静岡行く場合のJR在来線の起点が大抵は池袋から湘南新宿ラインになるので、東京駅には居ませんでした(笑)
それにしても、静岡行くと皆さん必ずウナギ体験しますねぇ。うらやましい限りです。自分のスガキヤ肉入りラーメン370円とはえらい違いで…
無題
やっぱ、バスツアーより良いーーーーっ!!ww
「うなぎの甚八」行ったんですね。Vs磐田の時に自分も行ったんですが、入れずに1軒隣の「うな専」に行きました。掛川鰻って結構美味いですよねー。
遠征はいいな~
今日の埼玉高速鉄道なんて全然味気なかったんじゃないですか?
ボク、移動の車内でこれ読んですっかり怪しい人に…(爆)
今度、浦和に復帰するときは“藤沢ツーリスト”にしようかしら?
>せるためさま
健康な肉体(とくに腰)と気長が心があればかなり楽しめるかとwそのへんは私よりも青春18きっぷ組の皆様が詳しそうです~
赤いヒトタチ最高ですw
東京駅あたりからはっきりとわかるほどにたくさんいます。以前乗り換えを教えてくれた人もいて本当に助かります☆仲間多いのって便利ですよね~^^
>うえ さま
東京駅を基点としている自分とはまた別ですね、惜しい!!(何
ウナギっすよウナギ!!
ウナギ食べるために電車にしたといっても過言ではないくらいですwいろいろ節約してうなぎ代を捻出しましたw
肉ラーメンもおいしそうでしたよ~
(´・ω・`)/
>Mr.さま
以前Mr.さんがうな専行ってらして、そっちか甚八か、どっちでもいいや~と地図持っていったんですがたまたま最初にみつけた甚八に入れたんで。でもすごい混み方でした。
いやーいつもスーパーの○国産食べてる自分にとっては衝撃的なおいしさでした・・・
ありゃ精力つくわ!!
>藤沢雄二さま
「藤沢ツーリスト」?
もちろん格安ですよね!!格安!
赤割アリですよね!!(赤ツアーだけかw
楽しみにしちゃいますよ~~~ww
私はやっぱりバスより電車がすきです♪
無題
ヤッターマン笑えます。真ん中のパルちゃんは多分、足がペダルに乗らなかったんじゃ・・・着ぐるみも足って大きいから。
>通りすがりさま
えっ・・・
着ぐるみ・・・??
中の人なんてイナイ!!(つД`。)
(笑)
ヤッターマンはよかったですね~
車参戦の皆様は渋滞とか大丈夫だったのですかね?電車はかなりすいてました~