2010 ヤマザキナビスコカップ Bグループ
2010年5月22日(土) 14:00キックオフ
湘南 1-2 浦和 @平塚
得点者
湘南:前半25分 三平 和司
浦和:前半22分 ポンテ、後半13分 エジミウソン
入場者数:12,322 人
勝てて、よかった。
ホント。
最近問題の山積みだっただけに。
終了後、湘南の中村祐也になんと激励の拍手が浦和ゴール裏から起こる。
ゴール裏にあいさつにきてくれる中村。
かなりめずらしい、ほのぼのシーンまで見れた。
それにしてもかなりせめこまれた。
ゴール直後の失点は気分最悪。
最終ラインでのボールまわしはほんとヒヤヒヤもんでした。
レッズが追加点とったあとも湘南の勢いは衰えず、体力あんなーと思ってしまった。
一方自分は暑さでバテバテ(笑)
ジャンプする足がふらつきました・・・
皆も言ってるように、啓太、セルはイマイチ。
動きよくない。
啓太は試合勘が戻らないのかなぁ(涙
一方、GK加藤はなかなかだなー!がんばってるなー!と思いました。
あとスピラ(スペから昇格)。
そしてなんといっても坪のFW顔負けのシュートかなw
あれ決まってたら祭りだったわ。
全体的に不安定で、あぶなっかしくて、観ててしんどかったけど、
勝利。それがうれしい。
暑い中よくがんばってくれました。
そしてこんな状況下でも
「次もまた難しいゲームになると思うが、ホームだし全力を出し切ってサポーターに喜びを与えたい」
と言ってくれるロビー。
ずっと応援するわっ!!!\(T▽T)/
皆様、お疲れ様でしたー
平塚遠征記はつづきで。
(つづき)
「平塚なんて横浜くらいの場所でしょ」と勝手に思い込んでいたら
すんげえ遠くてビビッたという話はさておき(笑)
平塚競技場は駅からあまり遠くなく、バスもあるけど歩きもOK。
市街地の上にほぼ一本道。
道なりにキングベルタイルがはってあるから安心!
オズの魔法使いみたいw
競技場は総合公園の中。
緑いっぱいの総合公園は広場あり、公園あり、日本庭園ありと
ついはしゃいで走り回ってしまいたくなるキレイさ。
みんなのびのび遊んでます。
この日はフードパークにたくさんの出店が出展。
地元グルメのしらす丼など、美味しそうなもの満載でした~☆
自分は暑さと疲れであまり食欲なかったのでしらすおにぎり(2コ300円)をゲット。
写真ではまったく普通のおにぎりに見えますが、
美味しかった!!!やっぱしらすは美味しいですね~
そして入場~
ゲートで荷物チェックをしていなかったのを見てじわりと嫌な予感がしたのですが、
案の定スタンドに入る
人があふれてあふれてまったく入れない状態。
どっちに行くべきかわかららない上に「一度入ってしまったら身動きがとれなさそうな予感」。
とりあえず右に逃げました。こちら側はトイレあり、木陰ありの快適空間♪
おまけに近くの喫煙所付近はすごく涼しくて助かりました。
メンバー表。角度的に、見にくかった。時計はほぼ見えなかったw
湘南主義者ってなんかすごいな。
そしてキングベルI世降臨
ん・・・?
付き添い・・・必要なタイプ・・・?
さらに驚愕の
スタジアムウエディング(合同)がおごそかに開始。
両脇では選手がアップ。
中央では合同結婚式。
ちょっと情報が脳内で処理しきれなかった。
あと湘南のDJはかなり面白くて楽しませてもらいました。
ナビスコにからめたダジャレ連発してたのがウケたw
試合終了後、出口からはシャトルバスが出てましたが
のんびり歩くことに決定・・・
なのに道を間違えちょっと迂回。
迂回中につい激写「ハイ、できました!」
「夢工房かしわぎ」
思ってたより遠くて疲れましたがやはり勝利の岐路は足どりも軽い。
うかれた気持ちで財布の紐がついゆるみ・・・
豪華ビールで祝杯♪
勝ったときくらい、いいよねっ。
おつかれさまでしたー
PR
COMMENT
お疲れさまでした。
暑い中お疲れさまでした。
日陰は涼しくて最高でしたねー
でも本当に勝てて良かった。
前節の湘南が後半力尽きたらしかったので、
運動量では勝てると思っていたのですが、力尽きませんでしたね。
やっぱりうちだからですかねー^^;
ツボのシュート… くぅ~残念だったっすね!
平塚の街、結構ツッコミどこ満載な気がしました(笑)
でも良いところだなぁなんてしみじみ思ったりして(⌒-⌒)
おっヒューガルデンで乾杯でしたか。
勝利ですもの。美味しいビールで乾杯。素敵っす(^-^)/
無題
得点直後に失点して「何やっとんじゃコラー!」と思ったのですが、とりあえず勝てて良かったです。
湘南は地名がメジャーなので、思ったより近いと勝手に思い込んでいるのでしょうかw
湘南の街は、原チャリなんかでうろついたら、なんか面白そうですねw
無題
合同結婚式!焦りましたよね~。
あれってスタジアムウェディングじゃないですよね…、絶対。
彼らには良い想い出となったのでしょうか???
そして、しらすっ!!
しらすって、あんなに美味かったでしたっけ?
あまりの美味さに、しらす丼以来アタマからしらすが離れない自分が居ます。
そして試合。
う~ん、勝っただけ。
でも、今日に関しては勝っただけでOK。
チームとサポは、とにかく勝利に向かっていくだけでOK。
クラブに関しては…、
きちんと調べたうえで、1日も早い公式メッセージの発表を望みます。
無題
ツボのシュートは惜しかったですねー。ロビーの先制点よりも、エジの決勝点よりも盛り上がりました。今年中のツボのゴール、ほんとに期待できそうな気がしてきました。(^_^)
スタジアムウェディング……一瞬、合成写真かと思いました。(^_^;
埼スタのスタジアムウェディングなら出席してみたいんですけどね。ひそかに次男に期待をかけてます。(笑)
街レポート、面白いです。
試合結果はいいとして、平塚レポートが面白かったです。
現地にもTVでも観戦できなかったので、スタジアムの雰囲気が伝わってきました。
結婚式、、、フロントは必死です。
勝ってなにより…
合同結婚式!
新郎も新婦もベルマーレのサポーターなんでしょうか?
ボクの友人の奥さんが伸二のファンで、その結婚式の時には共通の友人となるレッズサポが大挙して参列したわけですが、クイズ大会の問題で新婦があまりにも堂々と年齢のサバを読んだので、北のゴール裏がそっくりそのままやってきたような愛のあるブーイングが会場に鳴り響いたのがものすごく記憶に残っています(笑)
お疲れ様でした!
自分、今回は平塚行けなかったので、ここ見て行った気分になるとします(笑)
それにしても、良いビール飲んでますなぁ・・・ゴクリ
>謙さま
最近年のせいか、体力がなくなってきて・・・完全に日陰の人となっておりますw
湘南の運動量、落ちませんでしたね。かなり押されたのでヒヤヒヤしました。
坪が攻撃に絡むといいシーンが多いですよね、最近。得点・・・期待してもいいかなぁ(笑)
今回わたしは初平塚でしたがとても気に入りました!駅前もお店がいろいろあって楽しそうでしたね~
ヒューガルデン美味かったですよ♪
やっぱたまには高いものを飲んどくべきですなw
>Redinaさま
先制すると妙にテンション高く喜んじゃうんで、直後の失点はがっくり床にひざをつきそうなくらい凹みました。セットプレーならまだしも・・・
湘南は地名がメジャー。確かにそのせいなのかもしれません。湘南新宿ラインとかあるせいなのかもしれません。とにかく甘くみてましたw
普通に自転車でウロウロしたい感じでしたね~あの辺は。次はもうちょっとゆっくり散策してみたいです~
>Mr.さま
あの結婚式、土砂降りだったらどこでやる予定だったんだろう・・・;;
あとボールが当たったりするんじゃないかとヒヤヒヤしました。
いつまでもお幸せに、と心の中で願っております。。
以前あの辺に引っ越した友達がしらすを持ってきてくれて、それが妙に美味かったのを覚えてたんですがやはり美味かったですね!釜揚げしらす丼とかヤミツキになる美味しさですよ~
とにかく勝ってよかったですが、もろもろの問題については一刻も早く解決してもらいたい。そして今後は厳しい態度で臨んでほしいですね。
>Keyakiさま
最近、得点直後に心拍数が変に上がるんですよね。ヤバイ、ヤバイぞ・・・みたいな。
こんな気持ち、本当にイヤ・・・(泣
ツボのシュートは盛り上がりましたね。
あんなシュート蹴れるんかい!とビックリでした。FW陣も気を引き締めなおしてほしいところです。。
スタジアムウエディング。次男君にはぜひレッズサポのお嫁さんをみつけてもらわないと・・・w
>湘サポさま
私は今回が初平塚でした!もうちょっと街を散策したかったです。公園も広かったしとてもいいところでした~
ナビは情報が少なくって困りますよね;;
スタジアムウエディングはなかなか珍しいものを見せてもらいましたw
>藤沢雄二さま
確かにちょっぴり遠征気分を味わえるくらいの遠さでしたね~。自分は日帰りがモットーなのであのくらいの距離は助かります。
おそらく新郎新婦どちらも湘南サポだと思いますがそうじゃなかったら後々ケンカのもとになりそうですねw
自分の結婚式に北ゴール裏ばりのブーイングwちょっと食らってみたいようなw
>うえ さま
平塚参戦できなくて残念でしたねー;;
自分は行き、帰りとも車内で爆睡でしたがいちおう充実していたと思いますw
ふふ・・・なけなしの1コインで買ったお高いビールですよ・・・つまみは前日の残り物ですがね・・・w