悲劇は浦和
歓喜は神戸
2010 J1 第34節 浦和 vs 神戸
2010年12月4日(土) 15:34キックオフ
浦和 0-4 神戸
得点者
神戸:前半31分 吉田 孝行、後半7分 吉田 孝行(PK)、後半14分 朴 康造、後半45分+3 小川 慶治朗
入場者数:45,941人
この勝利に加え、FC東京が京都に破れたことで
神戸の残留が決定。
ビジターエリアに歓喜の声が響く中
我々は何もできずただ呆然。
酷かった。
監督は「就任以来最悪」と評価していたが
最終節ということもあり、こちらの気持ち的にも「今期最低」と思える試合だった。
ヤマの不在が響いた。かわりに出た濱田で失敗。
それ以上に神戸の勝利への気迫に完全に飲み込まれていた。
ホームなのに。
最終節なのに。
ロビーの最後の埼スタなのに。
気持ちで負けてたら、絶対勝てない。
情けない、情けない試合でした。
フィンケサッカー名物「ロスタイムまんじゅう」ももうおなかいっぱいです。
“私の責任だ!キリッ(`・ω・´)”ていうのに拍手してる人いっぱいいたけど、
あたりまえだし・・・
今さらだ、今さら・・・
この日に限って言えば次に続くものなんて見れなかった。
フィンケが来て、若手に活躍の場ができた。
それは良かった。
でも結果は出なかった。マジで出なかった。順位は下がっただけだった。
そしてロビーの退団式。
ありがとう、ロビー。
幸せな時代をありがとう。
しかしFC東京も悲劇だな。
京都にまけるとは思っていなかったが、
日ごろ苦々しく思っているであろうウチが惨敗。
最下位京都に道連れにされ降格。
来年はJ2で東京ダービー・・・
終了後、南側のゲートを通ったらなんと社長がにこやかに立っていて
何人かのサポーターに
「オイ橋本ぉ!なんでてめぇスタであいさつしねぇんだよ!
今からでも行ってこいやコラ!!」
と恫喝されていて、
逃げた。
情けない。
逃げるくらいならそんなところに立ってんなよ・・・
セレモニーで一言もなし。わたしたちに何かあいさつはないの?
直接言うことってないの?
ものすごく、信頼度下がりました。
最低だと思います。
で、ついカッとなってボルテージのセールで買い物をしてしまったという・・・
で、ついカッとなってゲームを買って帰ってきてしまったという・・・
帰宅後、ぼへ~っとゲームをしてたら
打ち上げ後のほろ酔いの旦那くんがご帰還。
クリーミーマミ4体をひきつれてwww
「知り合いにもらったんだよ~
クリーミーマミ、好きでしょ?」
っておいw確かに言ったがw
嫁にクリーミーマミのフィギュアをおみやげで持ってくるってw
この日、唯一の笑いでした。
皆様、
今年もリーグ戦お疲れ様でした。
また来年3月埼スタで。
スタで食ったジャンボチキンステーキ串。
食い甲斐あったよホント。
PR