萌え~~~!
じゃなくて、
萌!!!!
2010 J1 第7節
2010年4月18日(日) 16:03キックオフ
浦和 3-0 川崎F
得点者
浦和:前半7分 細貝 萌、前半8分 田中 達也、後半27分 堀之内 聖
入場者数:46,313人
なんだどーしちゃったんだお前たち!?
っていうくらい思い切りのよいシュートが立て続けに2本決まったとき
今日はきてる!ってみんな思ったんじゃないだろうか。
ボールに対する執念、あきらめの悪さも見事でした。
運動量も豊富でDFも安定感を感じた。
まさかあの川崎相手にここまでのパフォーマンスを見せてくれるとは
正直思ってなかった。
試合前、「私まだ生達也ゴール観れてないんだよね~・・・」
とぶちぶち言ってたのをさいスタの神が聞き届けてくれたのか
2点目の達也ゴールは最終ラインでボールを奪ってからエジとワンツーで飛び出した美しいミドルシュート。
見たかった。これが見たかったんだよう!
エジのゴールもいい。
ロビーのゴールも素敵。
でもやっぱり
この眼で
達也のゴールが見たかった!!!
わかってくれますよね、この気持ち?w
J屈指の攻撃力を持つ川崎の外国人FW陣は確かに恐ろしかったし
危ないシーンも多かった。
いつも恐ろしい川崎の人間ブルドーザーに案の定PKまでとられた。
しかし神降臨。
山岸がレナチーニョのPKをはじいたとき
「今日はうちの日だ」
と確信。
結果、攻め込まれるシーンもありつつも、
後半には高原の根性プレーをエジがつなげて
ダメ押しの3点目をなんとホリが押し込んで3-0。
全員で戦えてた。勝利への執念と気迫。
カッコよかった!
最後にWe are REDSがスタジアムにこだました。
毎回毎回こうはいかないだろうけど、
昨日は私たちを魅了するレッズがそこにいた。
で、にんまりして帰ったらJEFサポの彼はゲンナリ顔・・・
うまくいかないもんですね。
みなさまお疲れ様でした!
雑記
◆審判、水色好きか?
あとジャッジが不安定。ファウル取り消しとかどうなのよそれ。
◆PKを止める秘訣は「過去のデータを分析」byギシ
◆山うで食べた、親がほぼ不在の親子丼。
あまりにも親の影が薄いので子丼と言ってもいいかもしれない。
卵好きだからいいけど、とりあえず二度目はないなw
◆ホーム入場者が1000万人突破!
◆ア~レ~やまだ~ らら~ららら~らら~♪♪
もうこれ歌わないと帰れない我々がいるw
◆昨日更新しようとしたんですが1Q84 BOOK3を読み始めてしまい
あと数十ページw
たいへん怠慢なことですが読み終わってからみなさまのブログにお邪魔しますw
PR