るんるんトラベル 頭痛にケロヨン 勝利は絶対あきらめない 忍者ブログ

頭痛にケロヨン

【ケロチナミン配合起爆剤】 副作用:ゲーム、漫画、奇行、浦和レッズ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝利は絶対あきらめない

もーちっともオンタイムで更新できません。。

勝利に浮かれて飲み歩いてるわけじゃないですよ?

自宅のノートPCのキーボードの具合がどうもよくなくてですね・・・
ごにょごにょ。。

=================

2011 J1 第6節 浦和 vs 甲府
2011年7月23日(土) 18:04キックオフ[ 観客 31,369人 ]

得点者
浦和:後半8分 平川 忠亮、後半28分 柏木 陽介

201107231418000.jpg

勝利の女神(?)コバトン、
開場前にペデ下に乱入。

オフィシャルマスコットとしての威厳をしめ・・・

ん?


11人そろってて、休みもたっぷりとってベストメンバーなのにやる気を感じないときもある。

かと思えば開始早々にGKを一発レッドで失い、10人になったのに闘志を見せるときもある。

不思議なことにGK順大の退場の後、セルがギシと交代となった浦和は
防戦にはまわっていたが、決定的に危ないという感じはしなかった。

いくつか確かにあわやのシーンがあったので、相手の決定力のなさにも救われた。
しかし啓太も平川も落ち着いてた!
ギシは試合勘が戻るかな~と心配だったけどソツなくこなしてた。
でも順大のマネしなくても大丈夫な!飛び出してくのはやめとけ!?


平川のゴールは
いや足振ってないじゃんとかそういうことじゃなくてw
あそこに平川がいた!それが大事。

柏木のゴールは泣いた。
柏木ゴール決めても決勝点にならないことが多い気がして(きのせい?)
いつか柏木のビューテホーゴールで勝ちたい!と思ってた。

ダヴィなんてね、調整できてなくて、「まだダヴィだこりゃ!」って言わせてやる~!
って思ってたんで勝てて感激。

誰もあきらめないレッズ。
そんなレッズが好きだ!

森さん、天国で笑っててください。
私たちは、きっと強くなります!

皆様お疲れ様でした!


雑記

◆今年も登場した南広場の雪だるま

素手で触っては、

「オレの、オレの腕が死んでしまう~!!死ぬぅうぅぅう!」

と大騒ぎしている男児がいた。
昔から思ってたけど、男の子って、アホよね。



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by Redina
  • URL
  • 2011/08/03(Wed)22:10
  • Edit
だいぶ遅れましたがコメントを…w
南広場の雪だるま、結構長持ちしてましたね。
男の子は“紳士”になるまで馬鹿のままですね。
しかし紳士と化すと別の問題が…w

あ、試合のこと触れてませんけど、勝ったので良いですよね?w

>Redinaさま

  • by ケロヨン
  • URL
  • 2011/08/05(Fri)14:25
  • Edit
どもどもw
男の子はいつを境に「紳士」になるのでしょうか。よく中・高校生くらいの男子の集団が妙にイチャイチャして
「や~め~ろ~よ~www」
とかいいながらつっつき合っているのを見るので、紳士の前に「変態」を通りすぎないといけないのかもしれません。いや、逆か・・・??

ハイ。試合全然関係ないですがいいんですw
勝ってますからww

TRACKBACK

Trackback URL:

Profile

HN:
ケロヨン
性別:
女性
職業:
吟遊詩人
趣味:
浦和レッズ、ゲーム、漫画、アニメ、本
自己紹介:
浦和レッズとホラー映画と漫画やアニメを愛する女ゲーマー。
オンラインなどで交流できないソロプレイヤー。

長年浦和レッズ北ゴール裏で
しがないピンサポをやってましたが
やっと仲間ができました。
夫は黄色い千葉犬。

主な出没エリア:埼玉スタジアム、秋葉原、夢と魔法の国、麦酒があるところ

現在の栄養素:アイナナ

マイブーム:ねこ

◆コメント大歓迎!◆

・・・ですがあまりにも当方の内容と関係のないコメントはご遠慮ください。

☆過去ログは旧頭痛にケロヨンで公開中☆

カウンター

ブログ内検索

Copyright ©  -- 頭痛にケロヨン --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]