神室町に暮らしながらファンタジーな世界に冒険にでかけてます。↓↓
龍4はクリアしましたがやりこみつつWiiでテイルズという2台体制ですw
基本、2本同時にプレイすることはないのですが
龍4があまりにも面白かったのと、ゲーム屋にふらりと入ったら
テイルズが3,000円だったのでついカッとなって買った。後悔はしていない。
気持ちはヤクザなのにメルヘンの世界に迷いこんでしまったような違和感を楽しんでいますw
PS3で初チャレンジしたテイルズシリーズ「TOV」はすんごくおもしろかった。
しかしうちにはクラシックコントローラないので
リモコンとヌンチャクでちゃんと操作できるかな~・・・(´・ω・`)
とかなり不安でしたが、やってみたらけっこうサクサクできた。
Wii Fitしか持ってなかったのである意味初Wiiゲームなわけですが、
右手が重い。。
右手のリモコンがやたら重いのに左手のヌンチャクは軽い。
そこがとても疲れる。あと片手で操作できないのが面倒。
街歩きのときはおうちゃくして片手でやってることが多いので。
やっぱしゲームは普通のコントローラが一番ですね。
まだ数時間しかやってないですが、TOVに比べるとかなりのトーンダウン。
グラフィックは最初から期待してないですが、戦闘でフリーランがほとんどできないしマップもあまり徘徊できない。細かいところでTOVのほうがサービス精神満載だったかな~
あと、序盤のストーリーが妙に長くてややダレる。
最初はもう少しテンポ良いほうが引きこまれるのにな~
っと思ってます。まだ序盤なのでこれからに期待ですが、
Wiiだからこんななのか?
子どもっぽい!という印象が強いです。
でもなによりびっくりしたのは初版の
嵐のようなバグ報告。
テイルズ オブ グレイセス まとめWiki バグ
しかもけっこう致命的なバグが・・・
今は修正されてるようですが。
そういえば昔ファミコンのころってわざとバグらせて遊んだりしましたよね。
今バグると発狂寸前なのに。
年をとればとるほど、思い通りにいかないことにたいして我慢がなくなる
遊んでるつもりで心に遊びがなくなる
些細なことに関しては
「それがどうした」「だからなんだ」と笑える余裕を持っていたいな、
なんて思いました。
でもバグったらヌンチャク投げつけてやるわ。
PR
COMMENT
無題
難し過ぎですw
モンハンとかもっと無理でした。
クラシックコントローラーじゃないと、ゲームにならないオールドタイプです。
>バグったらヌンチャク投げつけてやるわ
ストラップ付けて遊んでください、お願いしますw
テイルズはむしろ、ヴェスペリアが、かなり異色な方かもです。
グレイセスはプレイ動画でしか見たことないんですけど、テイルズとしては普通なように感じました。
テイルズは一作目のファンタジアが、一番好きですね~。
今でも、PS版をたまーにプレイしてみたりしてますw
>Redinaさま
ニュータイプにはなりきれませんかw
グレイセスの場合、ヌンチャクの向きや角度までは関係ないのでなんとかこなせてますがおそらく私もオールドタイプですわ~
ヌンチャク投げる前にコントローラ買ったほうがいいですね。そしてコントローラを投げ・・・
TOVが異色だったんですね~
バトルがものすごく楽しかったので、ストーリーはともかく同じクオリティのバトルシステムを期待しちゃってました。
名作は時代を越えて楽しめますよね~
ファンタジアはもう10年以上前でしょうか。私がビヨビヨやって「なんだこのクソゲー!(怒)」とか言ってた頃でしょうかwそっちやってればよかった~ww